タイムズスクウェアは、「世界の十字路」との異名をとる
タイムズ・スクウェア(Times Square)は、アメリカ合衆国のニューヨーク市内ミッドタウンにある繁華街・交差点の名称。マンハッタン島の42丁目と7番街、ブロードウェイの交差を中心に位置し、東西は6番街から9番街まで、南北は39丁目あたりから52丁目あたりに広がるが、厳密な境界はない。いわゆるブロードウェイ・ミュージカルが上演されている各シアターが所在するシアター・ディストリクトの中心とほぼ一致する。
ネオンサインや電光掲示板は世界的にも有名。
タイムズスクウェアには建物外壁へのビルボードの設置が多く、世界中の企業の広告や巨大ディスプレイ、ネオンサインや電工看板が多くあり、アメリカのみならず世界の繁華街の代表的風景ともいえる。UKポップ・グループ、スパイス・ガールズの大ヒット曲、2Become1のプロモーション・ビデオの撮影地としても有名。世界中からの観光客が集まる場所でもあり、ここの交差点は世界の交差点と言われる。
夜のタイムズスクウェア
1904年から毎年12月31日夜~1月1日にかけてのカウントダウンは世界的に有名で、2005年度はタイムズ・スクウェアにおけるカウントダウン100周年ということもあり、世界各地から約70万人が訪れた。2007年度はタイムズ・スクウェア・ボールが導入してから100周年であり、初めて発光ダイオード(LED)の水晶球が導入される。
タイムズスクウェアの交差点
地上や地下駅構内を含め、観光客を含め利用者が非常に多く、駅構内でストリート・ミュージシャンの演奏を見ることも多いなど華やかな場所であるが、混雑や構造の複雑さから乗換えなどを含め、分かりにくい面がある。繁華街一般と同様、スリなどの多発にも注意が喚起されている。タイムズスクウェア周辺といえども夜は繁華街から一歩出ると街灯も非常に暗い路地がある。
夕日のタイムズ.スクウェア(2009年写真)
タイムズスクエアの西側には、近隣空港・都市などへのバスターミナルであるポート・オーソリティ・バスターミナルが位置する。東側はオフィス街で高層ビルが建ち並ぶほか、ロックフェラー・センター、五番街などのショッピングエリアが隣接する。
正面にあるビルがワン・タイムズ
ワン・タイムズスクウェア(One Times Square)とは、アメリカ合衆国のニューヨーク、タイムズスクウェアにある、超高層ビルのことである。アメリカ人なら、誰もが知っている、ニューヨークでの新年の打ち上げも、このビルでおこなわれる。
周囲は、ネオンサインで覆われており、日本の企業(日清食品やパナソニックなど)のネオンサインや広告もある。25階建てで、約111m(363フィート)の高さがある。
このビルは、1904年(1905年ともいわれている)に、新聞社、ニューヨー ク・タイムズの本社として完成した。その後、毎年1月1日になると新年の祝祭 として、風船と花火の打ち上げがおこなわれるようになり、アメリカ中で有名な ビルとなった。
1913年、ニューヨーク・タイムズ社が本社をニューヨーク内の別の場所に 移転させる。しかし、今でもワン・タイムズスクウェアは有名で、NBCニュース などのエンディングや始まるときや、映画などで出てくる。
(以上の資料、写真の転載はウィキペディアより引用.編集)
Times Square New York City http://www.timessquare.com/
Times Square Cam http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare//
ニューヨーク.タイムズ.スクウェア http://www.1dayinny.com/tour/midtown/52.htm
Emporis http://www.emporis.com/application/?nav=building&lng=3&id=116304
タイムズスクウェア 「Day&Night 」 動画 http://www.brobe.com/webcast/travel-video/times-square.html