サンタクロース村 Santa Claus' Village
フィンランド ラップランド州ロヴァニエミ市中心街から北へ8kmの北極圏上に、サンタクロースの部屋、サンタクロース郵便局、クリスマスグッズの店などが集まった、サンタクロース村があります。
毎年、世界中から何十万人もの人々が訪れるフィンランド随一の観光スポットである。サンタクロース村では毎日サンタクロースに会うことができ、記念撮影も可能。
北極線上にあるため冬至頃は極夜となっている。
サンタクロースの起源
4世紀、小アジア(現在のトルコ)に実在した聖人、聖ニコラウスがモデルといわれています。不幸な人々を助けるために様々な奇蹟(奇蹟者)を起こす庶民の味方として親しまれていました。貧困のために身売りをしようとした娘の家の煙突へ金貨を投げ入れ、その一家を助けたという伝説は、そののちサンタクロース・ストーリーの原型といわれています。
郵便局内です
サンタクロース郵便局では、事前に申し込むと、エアメールでクリスマス前にサンタクロースから手紙が届く。普通に切手も販売されていますが、ツリーやプレゼントの箱などもあり、クリスマス気分になります。
こちらが普通に配達されるポストです
サンタさんと会える部屋→写真受取、葉書販売の窓口→お土産屋さんを通り、このポストとひとつ前の赤いポストがあります。(fromtomo4715さん)
サンタクロース村の郵便物 サンタクロース郵便局
世界各国から届いてます。(fromkathaさん)
ここから出すと、このスタンプが押されてました
最初に郵便局と勘違いした建物にあったポストから出した絵葉書は、1通だけ普通配達で出していましたが、きちんとこのスタンプが押されて届きました。(右上の図)
サンタクロースオフィス
サンタクロースの出身地は?
1925年アメリカの新聞に掲載された、フィンランドのラップランド出身説です。ラップランドにはトナカイもいます。フィンランド国営放送は1927年、ラップランド東部のコルヴァトゥントゥリ(耳の山)をサンタクロースの住居と宣言したのです。
サンタクロースオフィスの向かいにある商店街&インフォーメーション。
サンタクロースに会うには、一旦コンピューターで予約してから指定時間に行くそうだ。
線の向こうは北極圏 サンタクロース村内を横切る北極線。
白線に「ARCTIC CIRCLE」(北極圏)と書いてあります。なんかこれを見たら、「北極圏だ~」と感動しますね~
とんがり屋根には、サンタさんの絵が描かれています
柱のようなものが立っている所が、北極圏の堺です。(「紐」のようなものは、北極圏の南限を示しているらしい。)
人口5万人程度のロヴァニエミ
サンタクロース村があるラップランド州の州都ロヴァニエミは、政治・経済・文化・教育の中心として、重要な役割を担っています。フィンランドの世界的建築家アルヴァ・アアルトが市街の建造物を設計したことでも有名です。
夏は白夜で一日中太陽が顔を出していて不思議な感覚に陥ります。冬は運がよければオーロラも見られる-30度の世界です。
[首都ヘルシンキからロヴァニエミ市までのアクセス]
●空港
ヘルシンキから国内線(フィンランド航空、ブルーワン航空)で1時間20分。
※空港から市内へは、国内線の発着に合わせてエアポートバス(5ユーロ)、
エアポートタクシー(9ユーロ)が運行。
タクシー(約15ユーロ)所要時間は約15分。
●陸路
列車で10~12時間半
[首都ヘルシンキからロヴァニエミ市までのアクセス]
●ロヴァニエミ市から路線バス(8番)
またはタクシーを利用。所要時間は約15~30分。
サンタクロース村の開村時間Opening hours of Santa Claus' Village
1 月-5月毎日 10:00 ~17:00
6月 毎日 09:00 ~18:00
7月 毎日 09:00 ~19:00
8月 毎日 09:00 ~18:00
9月-11月 毎日 10:00 ~17:00
12月 毎日 09:00 ~19:00
2009年・2010年の時間変更について
クリスマス・イヴ 09:00 ~15:00
クリスマス 12:00 ~17:00
大晦日(12月31日) 09:00 ~17:00
お正月(1月1日) 12:00 ~19:00
(サンタクロース村オフィシャルサイト より)
北極圏到達証明書
(以上の資料・写真の転載はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』・サンタクロース村オフィシャル・travel・jpなどより)
Perenoel.fi Webtélé du Père Noël http://www.perenoel.fi/
Santa Claus' Village http://www.santaclausvillage.info/
Welcome to Christmas Cities network http://www.christmas-cities.net/
日本クリスマス博物館 http://www.christmasmuseum.jp/index.html
サンタクロース村オフィシャルサイト http://santaclausvillage.jp/top.html
クリスマス市 http://www5f.biglobe.ne.jp/~willkommen_deutschland/wnmarkt.html
Santa Claus Office - Joulupukin kammari - Joulupukki, Lapland, Finland